|

史学研究会の会誌『史林』は、1916年(大正5年)の創刊以来、刊行を続けています。 |

会誌『史林』 > バックナンバー一覧 > 第43巻
第4号(1960年7月)
第43巻 第4号(1960年7月)
| 横山裕男 |
唐代の塩商 |
| 永井康視 |
トゥーキューディデースの歴史記述の意図 ―κτήμα
ές αιεί をめぐって― |
| 泉谷康夫 |
公田について |
| 薗田香融 |
最澄の論証を通じて見た南都教学の傾向(下) |
| 由比浜省吾 |
干拓と漁民―児島湾の場合―(下) |
| 村山修一 |
近世初頭における都市貴族の生活 |
| 秋宗康子 |
鳥羽僧正範俊解 |
| 野間三郎 |
織田武雄著「古代地理学の研究」―ギリシア時代― |
| 河地重造 |
増淵龍夫著「中国古代の社会と国家」 |
| 児玉 識 |
田村円澄著「日本仏教史研究」(浄土教篇) |
| 池田敬正 |
大江志乃夫著「明治国家の成立」 |

|